私の備忘録
何かと情報過多の時代、情報の取捨選択が難しいですね。本屋さんにいっても、新刊本
のあまりの多さに、閉口。探すのも大変だし、とても付き合いきれません。そこで、便利なの
が図書館。新刊も確実に入ってくるし、しかも、丁寧に分類されていて、目的の本がすぐ見
つかります。しかも、ない本はリクエストすれば、公費で購入してもらえるので、ありがたい
です。図書館は、まさしく我が家の大切な書庫。このコーナーは、そんな気分で作ってみま
した。
何でもないことだけど、あれば便利というものを整理していきたいと思います。お手持ちの
もので公開してもいいよ、というものがあれば、どしどし投稿してください。お待ちしています。
□数学・・・代数学分野(式と計算に関する話題です)
□数学・・・幾何学分野(図形に関する話題です)
□数学・・・解析学分野(計量に関する話題です)
□数学・・・統計学分野(情報の整理に関する話題です)
□数学・・・数学史分野(数学を歴史の視点から考える話題です)
□数学・・・その他(数学に関する雑学を集めてみました)
□雑学・・・その他(いろいろな分野の雑学を集めてみました)
![]() |
π の歴史 | ![]() |
記号の歴史 | ||
![]() |
日本の数詞 | ![]() |
坪について | ||
![]() |
日本の数学用語の歴史 | ![]() |
自然対数の底eの起源 | ||
![]() |
ピタゴラス数の発見 | ![]() |
歴史の中の数学史年表 |
![]() |
日本・世界の出来事 | ![]() |
個人差のある計量感覚 | ||
![]() |
郵便一口メモ | ![]() |
錯視について | ||
![]() |
外来語の言い換え | ![]() |
UTPケーブル | ||
![]() |
牛乳パックの真実 | ![]() |
フラッシュ暗算 | ||
![]() |
皆敷の数理 | ![]() |
筆順について | ||
![]() |
そろばんの数理 | ![]() |
平成の大合併 | ||
![]() |
サミット | ![]() |
オリンピックの歴史 | ||
![]() |
オートコレクト | ![]() |
グループ分け | ||
![]() |
css と JavaScript | ![]() |
漢字の覚え方 |