三角比の値                                 戻る

 らすかるさんのHPに「三角関数表」が掲載されている。その表を眺めていると、次の値に
ついては手計算で求めてみようという雰囲気にさせてくれる。他の値は見通しをつけるのが
難しそう...。

 0°、30°、45°、60°、90°の5つについては、自明としていいだろう。

 15°、75°については、加法定理の活用例として適切だろう。

 ただ、次のような図形的解法も存在する。

   

 図より、 sin15°=1/()=()/4=cos75°

      cos15°=(2+)/()=()/4=sin75°

      tan15°=1/(2+)=2−


 18°、22.5°、36°、54°、67.5°、72°についても図形を利用して求めることが
出来る。


○ 22.5°、67.5°の場合

   

 図より、 tan22.5°=(2−)/−1

  ここで、 BC=2√(2−) なので、

      sin22.5°=(2−)/{2√(2−)}=√(2−)/2=cos67.5°

      cos22.5°=/{2√(2−)}=√(2+)/2=sin67.5°


○ 18°、36°、54°、72°の場合(→ 参考:「正5角形の作図と折り紙」)

   

 図より、 sin18°=(−1)/4=cos72°

  ここで、 1−(−1)2/16=(10+2)/16 より、

      cos18°=√(10+2)/4=sin72°

      tan18°={(−1)/4}/{√(10+2)/4}=√(25−10)/5

 同様にして、

      cos36°=(+1)/4=sin54°

  ここで、 1−(+1)2/16=(10−2)/16 より、

      sin36°=√(10−2)/4=cos54°

      tan36°={√(10−2)/4}/{(+1)/4}=√(5−2


 あと、図形で求められる角度は、いくつ...。



  以下、工事中!