いつ出てくる?
当HPがいつもお世話になっているHN「GAI」さんからの出題です。
(平成25年2月17日付け)
2n を書き下したとき、先頭に1〜9の数字が初めて現れてくるまでのそれぞれのnを調査
してみて下さい。
(答) よおすけさんが考察されました。(平成25年2月17日付け)
以下は、関数電卓で、n=33までで探したものです。n=-1以下は分数なので先頭は0。
先頭が1:n=0
先頭が2:n=1
先頭が3:n=5
先頭が4:n=2
先頭が5:n=9
先頭が6:n=6
先頭が8:n=3
先頭が7または9:n=33まではなし
今挙げたものは整数を前提としています。tan2°やπや自然対数eもOKなら見つか
るかもしれませんが・・・・
(コメント) 問題が常用対数の指標と仮数に関するもので懐かしいですね!
「平成13年度京都大学理系入試問題」にあるように、
n=46のとき、先頭の数字は7 、n=53のとき、先頭の数字は9
になります。(→ 参考:「数字の出やすさ」)
よおすけさんのご指摘に触発され、負の整数についてもExcel さんにご協力いただいて
調べてみた。
先頭の数字 | 仮数の取り得る値の範囲 |
1 | 0.0000〜0.3009 |
2 | 0.3010〜0.4770 |
3 | 0.4771〜0.6020 |
4 | 0.6021〜0.6989 |
5 | 0.6990〜0.7781 |
6 | 0.7782〜0.8450 |
7 | 0.8451〜0.9030 |
8 | 0.9031〜0.9541 |
9 | 0.9542〜0.9999 |
n | 仮 数 | 先頭の数字 |
-1 | 0.6989700043360190 | 5 |
-2 | 0.3979400086720380 | 2 |
-3 | 0.0969100130080565 | 1 |
-4 | 0.7958800173440750 | 6 |
-5 | 0.4948500216800940 | 3 |
-6 | 0.1938200260161130 | 1 |
-7 | 0.8927900303521320 | 7 |
-8 | 0.5917600346881500 | 3 |
-9 | 0.2907300390241690 | 1 |
-10 | 0.9897000433601880 | 9 |
-11 | 0.6886700476962070 | 4 |
-12 | 0.3876400520322260 | 2 |
-13 | 0.0866100563682446 | 1 |
-14 | 0.7855800607042630 | 6 |
-15 | 0.4845500650402820 | 3 |
-16 | 0.1835200693763010 | 1 |
-17 | 0.8824900737123200 | 7 |
-18 | 0.5814600780483380 | 3 |
-19 | 0.2804300823843570 | 1 |
-20 | 0.9794000867203760 | 9 |
-21 | 0.6783700910563950 | 4 |
-22 | 0.3773400953924130 | 2 |
-23 | 0.0763100997284321 | 1 |
-24 | 0.7752801040644520 | 5 |
-25 | 0.4742501084004700 | 2 |
-26 | 0.1732201127364890 | 1 |
-27 | 0.8721901170725080 | 7 |
-28 | 0.5711601214085270 | 3 |
-29 | 0.2701301257445450 | 1 |
-30 | 0.9691001300805640 | 9 |
-31 | 0.6680701344165830 | 4 |
-32 | 0.3670401387526020 | 2 |
-33 | 0.0660101430886204 | 1 |
-34 | 0.7649801474246390 | 5 |
-35 | 0.4639501517606580 | 2 |
-36 | 0.1629201560966770 | 1 |
-37 | 0.8618901604326950 | 7 |
-38 | 0.5608601647687140 | 3 |
-39 | 0.2598301691047330 | 1 |
-40 | 0.9588001734407520 | 9 |
-41 | 0.6577701777767700 | 4 |
-42 | 0.3567401821127890 | 2 |
-43 | 0.0557101864488079 | 1 |
-44 | 0.7546801907848270 | 5 |
-45 | 0.4536501951208450 | 2 |
-46 | 0.1526201994568640 | 1 |
-47 | 0.8515902037928830 | 7 |
-48 | 0.5505602081289030 | 3 |
-49 | 0.2495302124649220 | 1 |
-50 | 0.9485002168009410 | 8 |
上記の表から、
先頭に初めて1が現れる:n=-3
先頭に初めて2が現れる:n=-2
先頭に初めて3が現れる:n=-5
先頭に初めて4が現れる:n=-21
先頭に初めて5が現れる:n=-1
先頭に初めて6が現れる:n=-4
先頭に初めて7が現れる:n=-7
先頭に初めて8が現れる:n=-50
先頭に初めて9が現れる:n=-20
という調査結果でした。
らすかるさんからのコメントです。
先頭が7は、n=46 、先頭が9は、n=53 ですね。
210=1024 なので、しばらくは先頭が 2,4,8,1,3,6,1,2,5,1 の繰り返しになりますね。そのうち
繰り上がってそれぞれが1増えるわけですが、
初めて先頭が7になるのは最初のループで6である 210n+6 のはずで、
初めて先頭が9になるのは最初のループで8である 210n+3 のはずです。
よって、26に1024を掛けていけば最初の7が見つかり、23に1024を掛けていけば最初の
9が見つかりますね。また、実際に掛けなくても
(log7-log6.4)/log1.024=3.778…<4 から、210・4+6
(log9-log8)/log1.024=4.966…<5 から、210・5+3
のように計算でも出せます。
では、先頭2桁が最初に97になるのは、2の何乗でしょう?
(コメント) n=279 のとき、先頭2桁が最初に97になる。
攻略法さんからのコメントです。(平成25年2月18日付け)
2nの場合 → (参考) A018856 0, 1, 5, 2, 9, 6, 46, 3, 53
3nの場合 → (参考) A018858 0, 3, 1, 14, 10, 8, 6, 4, 2