・18度の正弦                   よおすけ 氏

 以下に挙げるのは、sin18°の値を求める解法である。

 まず、zについての方程式をつくるため、 z=cos18°+i・sin18°と置く。ただし、i は

虚数単位とする。

両辺を5乗して、 z5=(cos18°+i・sin18°)5=cos90°+i・sin90°= i

 このとき、 z5= i= i5 と考えて、 (z−i)(z4+i・z3−z2−i・z+1)=0

ここで、明らかに、 z−i≠0 なので、 z4+i・z3−z2−i・z+1=0

また、z≠0 なので、両辺を z2 で割ると、

       z2+i・z−1−i・(1/z)+1/z2=0

 すなわち、 (z−1/z)2+i・(z−1/z)+1=0

これより、 (z−1/z+i/2)2=−5/4 なので、 z−1/z+i/2=±i/2

 よって、  z−1/z=(−1±)i/2  となる。

ここで、 1/z=z-1=cos18°−i・sin18°なので、 z−1/z=2i・sin18°

 よって、 sin18°=(−1±)/4  となる。

ここで、18°は鋭角なので、 sin18°>0 より、 sin18°=(−1+)/4

 (sin18°の解法ではネットではほとんどみかけないものを書きました。)


(コメント) よおすけ様、ありがとうございます。複素数を用いて実数値を求める発想は数
      学の世界では大切なアイデアですよね!

       実数の世界だけで、sin18°の値を求めたい場合は、 θ=18°として、

      sin3θ=cos(90°−2θ)=sin2θ から、

          4sin3θ−2sin2θ−3sinθ+1=0

      すなわち、 (sinθ−1)(4sin2θ+2sinθ−1)=0

        4sin2θ+2sinθ−1=0 から、 sinθ=(−1±)/4

          sinθ>0 なので、 sinθ=(−1+)/4

      この求め方が、私としては一番のお気に入りです。

(追記) 平成2年10月3日付け

 当HPがいつもお世話になっているHN「らすかる」」さんは、次のように、図形的に求める
方法がお気に入りとのこと。

     頂角A=36°、底角B、C=72°の二等辺三角形で

   ∠Bの二等分線とACの交点をDとし、

     AB=AC=1、AD=BD=BC=2x(>0)とすると、

    AC : BC = BC : CD から、 1 : 2x = 2x : 1−2x

   より、 4x2+2x−1=0

    これを解いて、 sin18°=x=(−1+)/4

 正五角形の対角線の長さを求めても得られる(→参考:「正5角形の作図と折り紙」)が、
上図の二等辺三角形が何か綺麗な三角形なのと、図形的によく見える解法ということで、
HN「tetsuya」さんも、上記の図形による解法を個人的には気に入っているとのことであ
る。


(追記) 平成23年12月7日付け

 2年前、sin18°の値を複素数を使って求めた解法を、cos72°の解法を真似て、上記
のように紹介しました。その後、他の解答も・・・。いろいろあるんだ・・・って。

 でも、何れも2次方程式を用いていることに変わりはありませんでした。二等辺三角形を
用いて、辺の比を使うとしても、結局は2次方程式ですし・・・。

 2次方程式を使わず、sin18°の値を求める方法はないか。これが自分が気になってい
ることです。


 FNさんからのコメントです。(平成23年12月8日付け)

 sin18°=(−1)/4 と「√」がついてますから、2次方程式を使わずに、sin18°の値
を求めることは不可能です。見掛け上、2次方程式を解いてないように見える方法は、ある
いは可能かもしれませんが、実際には、2次方程式を解いてるはずです。

(追伸) 「これは当たり前だから、見掛け上2次方程式を使わない方法はないか」ということ
    でしょうか。例えば、縦横が1と2の長方形の対角線の長さとかを使って、sin18°が
    表せないかというようなことでしょうか?


(追記) 平成23年12月8日付け

 2次方程式なしでは、sin18°の値を求めるのは事実上不可能ですか。「正五角形の作
図と折り紙
」のページにある、正五角形をコンパスで作図を見ていたら、みかけ上は対角線
の長さを、辺の比を使わずに求められるかな・・と。その後、sin18°の値を求める・・・だっ
たのですが、やはり、これも不可能だなって。


                                             投稿一覧に戻る