090 | 令和6年度前期 | 北海道大学 | 理系 | ・・・ | 微分積分(数学V) | 標準 |
北海道大学 前期理系(2024)
第5問 関数 F(x)=x log(x+2)+1 (x>−2) を考える。y=F(x) で表される曲線をC
とする。Cの接線のうち傾きが正で原点を通るものをLとする。ただし、log t は t の自然
対数である。
(1) 直線Lの方程式を求めよ。
(2) 曲線Cは下に凸であることを証明せよ。
(3) CとLおよび y 軸で囲まれた部分の面積を求めよ。
(解)(1) y’=log(x+2)+x/(x+2) なので、接点(t,t log(t+2)+1)における接線の
方程式は、 y=(log(t+2)+t/(t+2))(x−t)+t log(t+2)+1
原点(0,0)を通るので、 −t(log(t+2)+t/(t+2))+t log(t+2)+1=0
すなわち、 −t2/(t+2)+1=0 より、 t2−t−2=0
(t−2)(t+1)=0 より、 t=2、−1
t=2 のとき、y’=log4+1/2>0 で、適する
t=−1 のとき、y’=−1<0 で、不適
以上から、求める接線の方程式は、 y=(log4+1/2)x
(2) y”=1/(x+2)+(x+2−x)/(x+2)2=1/(x+2)+2/(x+2)2
x>−2 のとき、 y”>0 なので、曲線Cは下に凸である。
(3)
S=∫02 (x log(x+2)+1−(log4+1/2)x)dx
=[x2/2・log(x+2)]02−(1/2)∫02 x2/(x+2)dx+[x]02−(log4+1/2)[x2/2]02
=2log 4 −(1/2)∫02 x2/(x+2)dx+2−2(log4+1/2)
=1−(1/2)∫02 x2/(x+2)dx
x+2=t とおくと、 dx=dt なので、
∫02 x2/(x+2)dx=∫24 (t−2)2/t dt
=∫24 (t−4+4/t) dt=[(t−4)2/2+4log t]24=4log 4−2−4log 2=4log 2−2
以上から、 S=1−(1/2)(4log 2−2)=2−2log 2 (終)
以下、工事中!