戻る
080 令和6年度前期  東京大学   理系 ・・・  微分積分(数学V)  標準

東京大学 前期理系(2024)

第2問 次の関数F(x)を考える。 F(x)=∫01|t−x|/(1+t2) dt (0≦x≦1)

(1) 0<α<π/4 を満たす実数αで、F’(tanα)=0 となるものを求めよ。
(2) (1)で求めたαに対し、tanα の値を求めよ。
(3) 関数F(x)の区間0≦x≦1における最大値と最小値を求めよ。
  必要ならば、0.69<log2<0.7 であることを用いてよい。

(解)(1) 0≦x≦1 において、

 F(x)=∫0(x−t)/(1+t2) dt+∫1(t−x)/(1+t2) dt

 =x∫0 1/(1+t2) dt−∫0 t/(1+t2) dt+∫1 t/(1+t2) dt−x∫1 1/(1+t2) dt

 =x(∫0 1/(1+t2) dt+∫1 1/(1+t2) dt)−∫0 t/(1+t2) dt−∫1 t/(1+t2) dt

よって、

 F’(x)=∫0 1/(1+t2) dt+∫1 1/(1+t2) dt+x(1/(1+x2)+1/(1+x2))

  −x/(1+x2)−x/(1+x2

 =∫0 1/(1+t2) dt+∫1 1/(1+t2) dt

 t=tanθ とおくと、 dt/(1+t2)=dθ なので、x=tanα とおくと、

 F’(x)=[θ]0α+[θ]π/4α=2α−π/4

よって、 F’(tanα)=2α−π/4=0 より、 α=π/8

(2) tan2α=2tanα/(1−tan2α)=1 より、 tan2α+2tanα−1=0

 よって、 tanα=−1±

 0<α<π/4 なので、 tanα=−1+

(3) F’(x)=∫0 1/(1+t2) dt+∫1 1/(1+t2) dt より、 F”(x)=2/(1+x2

 F”(x)>0 より、F’(x)は単調に増加し、x=−1+ のとき、F’(x)=0 なので、

 F(x)は、x=−1+ で、極小かつ最小である。

(1)より、x=tanα とおいて、

F(x)=x(∫0 1/(1+t2) dt+∫1 1/(1+t2) dt)−∫0 t/(1+t2) dt−∫1 t/(1+t2) dt

より、

F(tanα)

=tanα(2α−π/4)−(1/2)[log(1+t2)]0tanα−(1/2)[log(1+t2)]1tanα

=−(1/2)log(1+tan2α)−(1/2)log(1+tan2α)+(1/2)log2

=−log(1+tan2α)+(1/2)log2

ここで、 1+tan2α=1+(−1+2=4−2 なので、

F(tanα)=log{/(4−2)}=log{(+1)/2}

よって、最小値は、x=−1+ のとき、 log{(+1)/2}

 また、

F(0)=−∫10 t/(1+t2) dt=∫01 t/(1+t2) dt=(1/2)[log(1+t2)]01=(1/2)log2

F(1)=∫01 1/(1+t2) dt−∫01 t/(1+t2) dt=[θ]0π/4−(1/2)log2=π/4−(1/2)log2

ここで、

F(0)−F(1)=log2−π/4 において、0.69<log2<0.7 であるので、π/4≒0.785 より、

 F(0)−F(1)<0 から、F(x)は、x=1 のとき最大で、最大値は、π/4−(1/2)log2  (終)




  以下、工事中!