戻る
051 平成31年度前期  京都大学   理系 ・・・ 複素数(数V)  標準

 問題文に常用対数表が付いているのだが、これって必要?log102の値を与えれば十分
じゃない?


京都大学 前期理系(2019)

 i は虚数単位とする。(1+i)+(1−i)>1010をみたす最小の正の整数nを求めよ。


(解) (1+i)=(√2)(cos(nπ/4)+i・sin(nπ/4))

   (1−i)=(√2)(cos(nπ/4)−i・sin(nπ/4)) なので、

 (1+i)+(1−i)=2(√2)・cos(nπ/4)>1010をみたす最小の正の整数nを求める。

 cos(nπ/4)>0 なので、 n≡0 、1 、7 (mod 8) のときを考えればよい。

 n≡0 (mod 8) すなわち、 n=8k のとき、 2(√2)=21+4k>1010

  両辺の常用対数をとれば、 (1+4k)log102>10

 log102=0.3010 なので、 1+4k>33.222・・・ より、 k>8.・・・

 最小の自然数は、 k=9 なので、 n=72

 n≡1 (mod 8) すなわち、 n=8k+1 のとき、 2(√2)(1/√2)=21+4k>1010

  両辺の常用対数をとれば、 (1+4k)log102>10

 log102=0.3010 なので、 1+4k>33.222・・・ より、 k>8.・・・

 最小の自然数は、 k=9 なので、 n=73

 n≡7 (mod 8) すなわち、 n=8k+7 のとき、 2(√2)(1/√2)=24+4k>1010

  両辺の常用対数をとれば、 (4+4k)log102>10

 log102=0.3010 なので、 4+4k>33.222・・・ より、 k>7.3・・・

 最小の自然数は、 k=8 なので、 n=71

 以上から、求める最小の自然数は、 n=71  (終)