野口英世記念館・・・・・福島 猪苗代にて           戻る

     野口英世記念館
 夏目漱石に替わり、新千円札の顔になった野口英世は、1876年に生まれ、西
アフリカで、1928年(昭和3年)に殉職している。世界の偉人として、その伝記を
小学生の頃読まれた方もたくさんおられることだろう。

 写真の碑は、博士の格言を刻む「忍耐の碑」で、1929年(昭和4年)建立された
ものである。碑には、

        忍耐
      Honesty is best policy.
 (正直は最良の策である)
      La patience est amere , mais son fruit est doux.
                          (忍耐は苦い、しかし、その実は甘い)
と書かれている。

 野口英世記念館には、生家がその当時のまま保存され、一歳半のときに火傷を
した囲炉裏や上京するとき、「志を得ざれば再び此の地を踏まず」と決意を刻んだ
床柱を直接目にすることが出来る。

 新千円札の肖像画は、エクアドル遠征時代に撮影した写真がモデルになってい
て、本人が大変気に入っていたものだそうである。

  東京・上野公園には、西郷隆盛像などたくさん
  の銅像があるが、この野口英世像も何故か上
  野公園の大噴水横の木立の中にある。

  右手の試験管から、国立科学博物館の前に
  相応しいとも考えられるが、上野は博士の出
  身地・福島への玄関口。多分そんな理由もあ
  るのだろう。

  写真では見えづらくなっていて判読不能である
  が、台石には、ラテン語で、
  PRO BONO HUMANIGENERIS
  と刻まれている。「人類の幸福のために」という
  意味らしい。