正接の値                                   戻る

 下図のように、C=90°の直角三角形ABCにおいて、頂角Aの2等分線が辺BCと交わる
点をDとおく。

  

 AB=4、BD=2 のとき、tanθの値を求めよ。































(答え) ∠BAD=φ とおくと、角の2等分線の性質から、 AB : AC=BD : DC

すなわち、 DC/AC=BD/AB=1/2 から、 tanφ=1/2

このとき、 θ=90°−2φ から、tanθ=tan(90°−2φ)=1/tan2φ

ここで、tan2φ=2tanφ/(1−tan2φ)=1/(1−1/4)=4/3 より、

 tanθ=3/4  (終)


(コメント) tanφ=1/2 となるφの値は、約26.565°位です。当初、φの方で作問しま
     したが、角の2等分線の性質を使うのが見え見えなので、θで作問しました。

(別解) 角の2等分線の性質から、 AB : AC=BD : DC

 すなわち、 DC/AC=BD/AB=1/2 なので、DC=m とおくと、AC=2m

三平方の定理より、 (2+m)2+4m2=16 から、 5m2+4m−12=0

よって、 m=(−2+8)/5=6/5 から、tanθ=(12/5)/(16/5)=3/4  (終)


 角の2等分線の性質を用いれば、 tanφ=1/2 は簡単に示されるが、次のようにしても
求めることが出来る。

  

 AC=4cos2φ 、DC=4sin2φ−2 なので、

 tanφ=(4sin2φ−2)/(4cos2φ)

=(2sin2φ−1)/(2cos2φ)=(4sinφcosφ−1)/(4cos2φ−2)

=(4tanφ−1/cos2φ)/(4−2/cos2φ)

ここで、 1/cos2φ=1+tan2φ なので、

 tanφ=(4tanφ−1−tan2φ)/(2−2tan2φ)

すなわち、 2tanφ−2tan3φ=4tanφ−1−tan2φ から、

 2tan3φ−tan2φ+2tanφ−1=0 すなわち、 (2tanφ−1)(tan2φ+1)=0

tan2φ+1≠0 なので、 tanφ=1/2



  以下、工事中!