規則の発見7
結論から言うと、次の問題の規則に気づける人は天才だと思う。
問題 4 → 7、5 → 7、6 → 9 と変換される。では、7 はいくつに変換されるか?
(答え) 13 です。
カルピスさんからのコメントです。(令和5年10月4日付け)
4→7 から、4×4=16 より、1+6=7
5→7 から、5×5=25 より、2+5=7
6→9 から、6×6=36 より、3+6=9
7→13 から、7×7=49 より、4+9=13
うんざりはちべえさんからのコメントです。(令和5年10月4日付け)
x=4、5 で、7 あるから、ax^2+bx+c=d とおく。
x=4 を代入して、16a+4b+c=7----(1)
x=5 を代入して、25a+5b+c=7----(2)
x=6 を代入して、36a+6b+c=9----(3)
よって、(1)、(2)、(3)より、a=1、b=-9、c=27
ゆえに、x^2−9x+27 に、x=7 を代入して、x^2−9x+27=13
(コメント) カルピスさん、うんざりはちべえさん、正解です。カルピスさんの解法を想定しま
したが、うんざりはちべえさんの解法には驚きました。
以下、工事中!