有効な質問は?                          戻る

 当HPがいつもお世話になっているHN「GAI」さんからの出題です。
                                       (平成25年3月6日付け)

 テーブルに3つの不透明な瓶が置いてある。一つの瓶には毒蜘蛛が入れてあり、他の2つ
には金貨が入れてある。(もちろん揺すっても音はしないとしておく。)

 そして、どれの瓶になにが入ってあるかを予め知っている胴元に対し、あなたは一つの瓶
を指さしながら一回の質問をすることができる。そしてこれに対し胴元は”はい”か”いいえ”
の返事をするものとする。

 ただし、胴元は、もし毒蜘蛛の入った瓶を指さしていたならば、ウソを言っても構わないが、
もし金貨が入っている瓶を指さしていたならば本当のことを言わなければならないとする。

 さて、あなたは一回の質問で金貨が入っている瓶を探し出すためにはどんな質問を胴元
にぶつけたらいいでしょうか?具体的セリフを考えて下さい。

































(答) らすかるさんからのコメントです。(平成25年3月6日付け)

 毒蜘蛛の入った瓶を指さしていた場合に胴元がどう答えても良いのであれば、「どんな質
問であってもその瓶に金貨が入っていた場合と同じ返事をする」ことにすれば、どんな質問
をしても区別できないのではないでしょうか。よって有効な質問は存在しないと思います。


 カルピスさんからのコメントです。(平成25年3月6日付け)

 「ウソ言っても構わないではなく、必ずウソを言う」なら、簡単なんですけどね。それか、「私
の言った事を必ず実行することを約束して質問に答えてください」と最初に言っておき、「あな
たは、この瓶の中の奥まで、指を長時間、入れていられますか?」と聞くのは、いかがでしょ
うか?


 空舟さんからのコメントです。(平成25年3月6日付け)

 胴元は、”はい”か”いいえ”の返事をする。

 もし金貨が入っている瓶を指さしていたならば本当のことを言わなければならない。

”はい”と答えても”いいえ”と答えても嘘になる質問をしたら、胴元は手詰まりになり降参す
る。さもなければ、嘘をついているのでその瓶はにせものと考えました。


 GAI さんからのコメントです。(平成25年3月7日付け)

 3つの瓶をA、B、Cとする。この時、次の3つのパターンのいずれかが考えられる。

 type1: (A,B,C)=(×,○,○) 、type2: (A,B,C)=(○,×,○) 、type3: (A,B,C)=(○,○,×)

   ここで、 ×;毒蜘蛛、○;金貨

 さて、ここで胴元に向かって効果的質問:

  中央の瓶を指差しながら、”右の瓶には金貨が入っていますか?”と聞いてみよう。

 このとき、胴元の返事は、以下のようになる。

 type1→「はい」 、type2→正直に答えた場合:「はい」、嘘をついて答えた場合:「いいえ」

 type3→「いいえ」

 以上のことから、もしこの質問をぶつけて、

  「はい」の返事が返ってきたら→右の瓶を選ぶ。

  「いいえ」の返事なら→左の瓶を選ぶ。

という判断で、必ず金貨が入っている瓶を手にすることが可能になる。


 カルピスさんからのコメントです。(平成25年3月7日付け)

  なるほど・・・です。


(コメント) 金貨の入っている瓶を指させば胴元は必ず真実を述べるし、毒蜘蛛の入ってい
      る瓶を指させば、type2 の特徴から、「はい」でも「いいえ」でも確実に金貨にあり
      つけるんですね!まさに、必定の質問ですね...。