数学タイムショック
当HPがいつもお世話になっているHN「よおすけ」さんからの出題です。
(令和2年10月9日付け)
次の12問を60秒で答えよ。
1.2−3は?
2..三角形の3つの角のうち、2つは75°と60°。あと1つは?
3.f(-x)=-f(x) なる関数f(x)は偶関数?奇関数?
4.3枚の硬貨を同時に投げて3枚とも裏が出る確率は?
5.単位円の半径は?
6.周の長さが一定の長方形のうち、面積が最大のものは?
7.6、9、18の最小公倍数は?
8.複素数 1+i・の共役複素数は?※i は虚数単位
9.と
、大きいのは?
10.cos(π/3)ラジアンの値は?
11.関数e^xの導関数は?
12.定積分∫[-1,1]xdxの値は?
上記以外の問題もありではないか、○○の問題の方が良かったのではないか、などの意
見があればお気軽に。
(答) 1.−1 2..45° 3.奇関数 4.1/8 5.1 6.正方形 7.18
8.1−i・ 9.
10.1/2 11.e^x 12.0
(コメント) 1問5秒という面白い企画ですね!問題の読み上げ時間を含めての5秒間なので
即答できる問題が並ぶんでしょう。次の問題なども候補になるのかな?
・2の0乗はいくつ?
・三角形の内角の和は?
・四角形の外角の和は?
・2枚の硬貨を同時に投げて1枚だけ裏が出る確率は?
・周の長さが一定の平面図形のうち、面積が最大のものは?