数の創出4 
4つの4を用いて、1〜10までの数を作るのは、安上がりのパズルである。
このページでは、4つの3を用いて、1〜10までの数を作ってみよう。ただし、使っていいの
は、この4つの数字と数学の記号 +、−、×、÷、( 、) とべき乗や√など。
| 1 | = | |
| 2 | = | |
| 3 | = | |
| 4 | = | |
| 5 | = | |
| 6 | = | |
| 7 | = | |
| 8 | = | |
| 9 | = | |
| 10 | = |
どこまで行けるでしょうか?この問題は、1774年にT.ドルワースにより出題されたそうです。
(答) 計算式は一通りには定まらないが、一例をあげておく。
| 1 | = | 3÷3+3−3 |
| 2 | = | 3÷3+3÷3 |
| 3 | = | 3×3−3−3 |
| 4 | = | (3×3+3)÷3 |
| 5 | = | 3+3−3÷3 |
| 6 | = | 3+3+3−3 |
| 7 | = | 3+3+3÷3 |
| 8 | = | 3×3−3÷3 |
| 9 | = | 3×3+3−3 |
| 10 | = | 3×3+3÷3 |
ところで、「34」を4つの3で表そうとしたら、33+3÷3しか思いつかなかった。他にもっと
美しく書けないだろうか。
工事中