関数の最小値                               戻る

 当HPがいつもお世話になっているHN「らすかる」さんからの出題です。
                                     (平成25年11月26日付け)

 F(x)=x6+x+1 の最小値が 5/12 より大きいことを示せ。







































(答) グラフ描画ソフトGrapesを用いて、グラフを描いてみた。


   グラフから、最小値は、「0.418」位と分かるのだが、

      5/12=0.41666・・・・

  を考えると、相当に微妙ですね。












 当HPの常連さんからは、正攻法で解ける問題を、なぜ、あのらすかるさんが...という出
題の意図を問う声が大きいですね!

 らすかるさんによれば、「正攻法だと、手計算で5/12より大きいことを確認するのが大変で
す。電卓など使わず、複雑な手計算も不要な、エレガントな解法を期待しています。」とのこと
です。


 空舟さんが考察されました。(平成25年11月26日付け)

 y=x6+x+1 より、y'=6x5+1 なので、x=(-1/6)^(1/5) で最小値をとるので、

  その時のyの値:5/6 * (-1/6)^(1/5) + 1> 5/12 を示せば良い。

            5/6*(-1/6)^(1/5) > -7/12 を示せば良い。

            (-1/6)^(1/5) > -7/10 を示せば良い。

            (1/6)^(1/5) < 7/10 を示せば良い。

            1/6 < (7/10)^5 を示せば良い。

            10^5 < 6*7^5 を示せば良い。

 ここで、 6*7^5 = 42*2401 で、 42*24 = 960 + 48 > 1000 から言える。


 上記のように考えました。エレガントかどうかは分からないですが...。


(コメント) 空舟さんとほとんど同じですが、ちょっと解いてみました。

 G(x)=x6+x+1−5/12=x6+x+7/12 とおくと、

 G’(x)=6x5+1=0 はただ一つの解α(α<0)を持ち、x=αで極小かつ最小。

 最小値は、G(α)。 6α5+1=0 のとき、G(α)=α6+α+7/12=(5/6)α+7/12

 そこで、 αと−7/10 の大小関係を調べる。その大小関係は、α5と(−7/10)5 の大小

関係と同値である。すなわち、6α5+1(=0) と 6・(−7/10)5+1 の大小関係と同値。

  6・(−7/10)5+1=−1.00842+1=−0.00842(<0)

 よって、 6α5+1(=0)>6・(−7/10)5+1 すなわち、 α5>(−7/10)5 から

 α>−7/10 が成り立ち、よって、 (5/6)α+7/12>0 であることが分かる。

 以上から、  F(x)=x6+x+1 > 5/12 が成り立つ。


 らすかるさんからのコメントです。(平成25年11月26日付け)

 用意していた解答は、

  x6+x+1 = (x2+1)(x2−1/2)2+(3/4)(x+2/3)2+5/12 > 5/12

でした。(→ 参考1参考2


 GAI さんからのコメントです。(平成25年11月27日付け)

 らすかるさんのアイデアを借りると(いつもハットするアイデアに感嘆

 一般に、nを正数にすると、

 F(x)=x6+kx+c=(x2+n)(x2-n/2)2+(3/4)(nx+2k/(3n))2+{c-(n3/4+k2/(3n2))}

と変形できるので、F(x) の最小値は、 {c-(n3/4+k2/(3n2))}

 ここで、G(n)=n3/4+k2/(3n2) と置くと、G(n)の最小値は相加平均、相乗平均から

  2√(n3/4)・(k2/(3n2))=√(n/3)・|k|

なので、F(x) の最小値は、c-√(n/3)・|k| より大きいとしてはいけませんか?


 らすかるさんからのコメントです。(平成25年11月27日付け)

 F(x)=x6+kx+c=(x2+n)(x2-n/2)2+(3/4)(nx+2k/(3n))2+{c-(n3/4+k2/(3n2))}

という式から言えるのは、{c-(n3/4+k2/(3n2))} より大きい」です。

 なぜなら、一般に、「(x2-n/2)2」と「(nx+2k/(3n))2」は同時に0にならないからです。