賭け事                                  戻る

 当HPがいつもお世話になっているHN「GAI」さんからの出題です。
                                      (平成25年1月20日付け)

 伸るか反るか(1)?

  6個のサイコロを振るとき、現れる目の種類は1種のときもあれば、6種すべてが出るこ
 ともある。胴元から、出た目の種類がちょうど4種であるときは、あなたの勝ちとし掛け金
 の2倍を払い戻し、またそれ以外は負けとなり掛け金はすべて没収されるというルールを
 提案された。

  さて、あなたはひと勝負掛け金1万円で挑戦するか、尻込みするか?


 伸るか反るか(2)?

  1から6のうちのどれか一つの数字に賭ける。それから3つのサイコロを同時に振る。そ
 のとき、賭けた数字の目が一つも出なかったら、賭けた掛金は取られてしまう。一つだけ
 出れば、掛金は戻り、さらに掛金分の金額がもらえる。二つ出れば、上と同じで、さらに掛
 金の2倍がもらえる。三つ出れば、掛金の3倍もらえる。

  さて、あなたはひと勝負掛け金1万円で挑戦するか、尻込みするか?






















(答) らすかるさんが考察されました。(平成25年1月20日付け)

(1) 出目がちょうど4種類になる確率は、 

     {63+(6242)/2}・64/66=0.501543…

  なので、挑戦します。

(2) 一つも出ない確率は、53/63なので掛け金が戻る期待値は、1-53/63

  追加分の期待値は、一つあたりの期待値は1/6なので三つで、3/6=1/2

   よって、全体の期待値は、 1-53/63+1/2=0.921296… なので、尻込みします。


(追記) 平成25年1月21日付け

 上記の「伸るか反るか(1)?」と同趣旨の問題が平成25年度の大学入試センター試験
の数学T・Aの【順列・組合せ・確率】分野の第4問で出題された。

 今年の問題は、非常に易しかった昨年度の反動からか、とても現役の受験生を翻弄する
にたる難しさとなった。そんな中で唯一易しいと思われる問題であったが、その解き方が大
いに参考になる。

(1) 1から4までの数字を、重複を許して並べてできる4桁の自然数は全部で何個あるか。
  (答え:44=256個)

(2) 1から4までの数字を、重複なく並べてできる4桁の自然数は全部で何個あるか。
  (答え:4!=24個)

(3) 1331のように、異なる二つの数字を2回ずつ使って並べてできる4桁の自然数の個
  数を、次の考え方に従って求める。

 (イ) 1から4までの数字から異なる二つを選ぶ選び方は何通りか。
  (答え:42=6通り)

 (ロ) (イ)で選んだ数字のうち小さい方を、一、十、百、千の位のうち、どの2箇所に置く
    かを決める。その決め方は何通りか。
  (答え:42=6通り)

 (ハ) (イ)(ロ)より、求める個数は何個であるか。
  (答え:6×6=36個)

(4)は省略


 この入試センター試験での解法を用いて、らすかるさんが与えた式とは違う形で結論を導
いた。計算のポイントは、

  (数字4種類の選び方)×(同じものを含む順列)×(同種類の数字のパターン)

    (64・6!/3!・4164・6!/2!2!・42)/66

   =(7200+16200)/46656=325/648=0.501543209・・・

 これは、らすかるさんの結果と一致する。


(追記) 平成25年3月3日付け

 上記の「伸るか反るか(1)?」と同じ設定の問題が平成25年度の東京工業大学 前期
試験で出題された。

 6個のさいころを同時に投げるとき、ちょうど4種類の目が出る確率を既約分数で表せ。

 もちろん解答は、上記と同じで、

  (64・6!/3!・4164・6!/2!2!・42)/66=325/648

により求められる。これに対して、ある予備校の解答では、

 (63・6・5362624242)/66=325/648

となっていた。何か難しく考えているような...そんな雰囲気!

 それにしても、今年のセンター試験といい、東工大の問題といい、大学の先生は、この手
の問題が好きなんですね。確かに、確率の問題としては、組合せの考えや同じものを含む
順列の考え、そして和の法則などが確かめられる手頃な良問とは言えますが...。