餅食い競争
家族A、B、C、Dの4人で餅食い競争を行ったところ、4人は次のように証言した。
A:4人で食べた餅の総個数は、22個であった。
B:私は、6個も食べた。
C:私とDの食べた個数の差は、2だった。
D:私とBの食べた個数は、Aが食べた個数の2倍だった。
以上の証言をもとに、餅を食べる個数が最も少なかった人は誰か?
(答) 4人の証言から、
A+B+C+D=22 、B=6 、C=D±2 、D+B=2A
が成り立つ。よって、
A+C+D=16 、B=6 、C=D±2 、A=(D+6)/2 より、
(D+6)/2+D±2+D=16 すなわち、 5D±4=26
5D+4=26 は解なしで、5D−4=26 の解は、D=6
このとき、 C=6−2=4 、A=6 であるので、
餅を食べる個数が最も少なかった人は、Cである。 (終)
以下、工事中!