・球に接する球                          コルム氏

 半径1の球が2つ接している。この2つの球いずれにも接するように半径rの球を8個おき、
8個の球はすべて両隣と接するようにしたい。

(1) rの値を求めよ。

(2) 半径rの球の体積を求めよ。

 全然わからなくて困っています…・。余弦でしょうか・・・?教えていただけないでしょうか?


 DD++さんからのコメントです。(平成27年9月8日付け)

 大阪大学の古い問題ですね。8つの小球の中心 A、B、C、D、E、F、G、H を順に結ぶと、

一辺2rの正八角形ができます。その中心をOとし、辺ABの中点をMとすると、二等辺三角

形の性質から、 OM⊥AB、∠AOM=∠BOM=π/8 、AM=BM=r です。

 よって、 OA=r/sin(π/8)

 ここで、 sin2(π/8)=(1−cos(π/4))/2=(2−)/4=


 大球の中心をP、Qとすると、OA⊥PQ なので、三平方の定理より、AP2=OA2+OP2

ここに、OP=1、AP=1+r、OA=2r/√(2−) を代入して、

  (1+r)2=4r2/(2−)+1

 これを解いて、 r=6−4

 体積は、球の体積公式にrを代入して計算するだけなので、省略。


 コルムさんからのコメントです。(平成27年9月9日付け)

 上記の問題の補足なのですが、円型の半径rの球が縦に並ぶという事実と、8つの球の並
べ方はたくさんあるという事実は、この問題のどこで使われるのでしょうか?

 8つの球の並べ方は、いろいろあるのでしょうか?

 また、円型の半径rの球が縦に真っ直ぐになるときは、数珠型の球を切り離して、真っ直ぐ
になるのでしょうか?見方によって変わるというのは、そういうことなのでしょうか?

 わかりにくければ、無視していただいて構いません。教えていただけないでしょうか?


(コメント) 「半径1の球が2つ接している。この2つの球いずれにも接するように半径rの球
      を8個おき、8個の球はすべて両隣と接するようにしたい。」ということから、DD++
      さんの解答で完全だと思うのですが...。


 DD++さんからのコメントです。(平成27年9月9日付け)

 「 円型の半径rの球が縦に並ぶという事実」について、大きな球を横に隣接させた場合の
話ということですかね?(個人的には縦に隣接させた方が考えやすい気がしていますが)

 最後に△OAPが直角三角形であるというところに用いています。
P-ABCDEFGHとQ-ABCDEFGHがどちらも正八角錐になっています。

 「8つの球の並べ方は、たくさんあるという事実」について、実質1通りしかないはずです。
大球2つを接するように置いたとして、小球8個は条件を満たそうと思えば数珠状に接点の
周囲を8等分するしかありませんから。


 コルムさんからのコメントです。(平成27年9月9日付け)

 はい。大きな球を横に隣接した場合です。なぜ、円型の半径rを8個縦に並べたら、△OAP
が正八角錐なのでしょうか?横でもいいような気がするのですが・・・・。

 分かりにくいですが、教えていただけたら幸いです。無理でしたら、無視していただいて構
いません。


 DD++さんからのコメントです。(平成27年9月9日付け)

 まず、いろいろ読み違いをされているようですので、落ち着いて読み返してみてください。


 コルムさんからのコメントです。(平成27年9月9日付け)

 8個の球を縦に並べる意味がわからなくなってしまいました。どういうことでしょうか?


 DD++さんからのコメントです。(平成27年9月9日付け)

 縦にというか、縦向きの円周上に並べる感じです。最初の球を横に並べた場合は、ですが。


 コルムさんからのコメントです。(平成27年9月9日付け)

 つまり、縦に半径1の球を並べた場合、横向きの円周上にならべる感じになって、正八角
錐がまた、できて、2パターン(実質上1パターン)あるということでしょうか?

 小球が、8個縦にまっすぐ並べるという事実は、問題のどこで使われるか?でした。教えて
いただけると幸いです。


 DD++さんからのコメントです。(平成27年9月9日付け)

 そういうことです。番号付けはしていないので、逆回転2パターンにはなりませんが。
(8個の球を少しだけ回すような違いはあります。計算は何も変わりませんけど)

 「小球が、8個縦にまっすぐ並べるという事実」について、まっすぐは並びませんよ?


 コルムさんからのコメントです。(平成27年9月9日付け)

 8個の球を少しだ回すという違いは、あるのでしょうか?ちなみに、一辺が2rの正八角形
は、円に内接していますよね・・・?


 DD++さんからのコメントです。(平成27年9月9日付け)

 はい、内接します。ですから、そのあたりから求めることも可能ですね。回転させる違いと
いうのは、内接八角形をとるときの向きの違いですね。


 コルムさんからのコメントです。(平成27年9月10日付け)

 内接八角形の向きの違いというのは、つまり、8つの球を回して、八角形の向きが変わる
ということですね…?そこのところを、詳しく教えていただけないでしょうか…?


 DD++さんからのコメントです。(平成27年9月10日付け)

 一番手前の地点にちょうど球をおくか、ちょうど隙間を置くか、中途半端なところを持って
くるかは自由ですよね。


 コルムさんからのコメントです。(平成27年9月10日付け)

 球の手前と、隙間は、どこでしょうか?8つの球のことでしょうか?


 DD++さんからのコメントです。(平成27年9月10日付け)

 はい。


 コルムさんからのコメントです。(平成27年9月10日付け)

 球の手前というのは、8個の球を手前に置く場合ですよね・・・?それで、隙間に置くという
のは、問題の図ですよね…?中途半端というのは、どういう感じなのでしょうか・・?

 正八角形ではなく、八角形なのですね・・・?問題の図とは、関係なくですか・・・・?



                         投稿一覧に戻る