・2次関数を求める                    S.H氏

 「x=2で最大値5をとり、x=1でy=2となる2次関数を求めよ。」と問われれば、多分誰も
が次のような解を示すだろう。

 題意より、求める2次関数は、 y=a(x−2)2+5 とおける。x=1でy=2となるので、

a(1−2)2+5=2 より、a+5=2 すなわち、 a=−3

 よって、求める2次関数は、 y=−3(x−2)2+5


 上記の解に対して、実は、次のような解もありえることを何人の方が気づいているだろうか。

 例えば、 y=x2+1 (0≦x≦2) 、y=−x2+6x−3 (0≦x≦2) 、・・・


 冒頭の問題を解く際に、実は暗黙の了解があったのだ。

  2次関数と言えば、定義域は全実数と考える。

 この暗黙の了解を知らないと、解が無数に出てきて、収拾がつかないことになってしまうだ
ろう。

 冒頭の問題に対して、制限付きの関数を答えることは非常に稀な場合と思うが、全くない
わけではないことを肝に銘ずるべきだろう。「x=2で最大値5をとり」を誤解がないように、
「頂点の座標が(2,5)で」などと表現に工夫が必要だ。


                                             投稿一覧に戻る