YouTube「よびのり」からの話題です。
√2^√2^√2^…=2 になるという。私的には、衝撃的な結果です。
後ついでに、ε^2=0,εは0でない。
√2は、10進法の表現では不規則な小数が続きますが、連分数では、1の繰り返しで描
かれていることも衝撃でした。ただし、二次体の数に関してだけ。3乗根などの無理数とは、
違いがあるようです。
超越数なども何かしらの表現が、πやeなどのようにみつかればと思います。漸化式的な
三角関数的な表現になるのでしょうか?
(コメント) YouTube「よびのり」で、「3^3^3=27^3」としていましたが、これは誤りですよね!
正しくは、「3^3^3=3^27」でしょう...。
以下、工事中!